G邸は段階的に数回に分けて施工しました。
1回目の施工は住宅前面部分のデザイン壁や花壇などの施工。
2回目、3回目は駐車場の囲いと外周の塀をプロがブロックを積んでその上からお客様が壁ぬりや
ペンキ塗りをして工事を完成させました。
お客様と共に庭作りをしたことでコストの削減とそのイメージが形になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最初は、外構工事の必要性を感じて いませんでしたが、マイホームが完成し てみれば何か物足りない、やっぱり外構 がなければ家が完成しないと感じ、外構 工事をすることを決心しました。
ですが、 家を建てた直後でしたので予算に限り があり、外構は自分で出来るところは自分でやろうと思っていました。
そこで、庭作りに参加しながら段階的に工事を進める事を二川組にお願いしたのです。
いよいよ工事が始まりました、一緒に作業しながら私の作業をする部分も相談に乗って もらい、作業手順や作業のコツを教えてもらいました。プロの作業工程がよく解り今後の 庭作りの参考になりました。また、一緒に仕事をしてみてプロに任せた方がいい事も解り ました。
自分で物を作るには時間とやる気が必要ですが、プロに任せれば早く、正確に 作業が進みます。
ブロックを積む速さなどは驚きです。
また、長い壁や大きな物の施工 は見た目に差がでると思います。直線や曲線をつかい、水平に(また、斜めに)物を作 れるのはプロの技術です。そしてプロは、イメージを形にする事が出来ます。それが一番 難しい事だと感じました。
段階的に外構工事を進めているので、年に1回くらいのペースで仕事を頼んでいます。
(過去3回工事しています)徐々に完成していく外構はイメージ通りで、とても満足して います。
現在も外構工事は進行形ですからまた、二川組にお願いするかもしれません。
そのときは宜しくお願いします。
HOME - ここがポイント - 施工事例(エクステリア/リフォーム) - 施工事例(改修工事/その他工事)- 工事の流れ - よくある質問
今日の現場から - 会社概要 - お問い合わせ - プライバシーポリシー - サイトマップ
Copyright© 有限会社二川組 All Rights Reserved.